ドメインメールをパソコンで受信する方法を教えてください。

ドメインメールが開始しましたら、お客様がお使いのメールソフトへメールアカウントを登録を行ってください。

パソコン上のメールソフト内で、ドメインメールが使えるようになります。

1.まずは、アウトルックエクスプレスを起動します。

2.メニューから「ツール」>「アカウント」をクリックします。

ツール>アカウントをクリック

3.「インターネットアカウント」が開くので「追加」>「メール」をクリックします。<>

追加>メールをクリックします

4.「インターネット接続ウィザード」が開くので、入力していきます。

4.1.表示名を入力します。

表示名を入力します

表示名はお好きな物を入力してください。(例:「株式会社○○」、「○○商事お問合せ窓口」など)

 入力が終わりましたら、次へをクリックして進みます。

4.2.メールアドレスを入力します。

電子メールアドレスには、info@ドメイン名 のように入力します。

 入力が終わりましたら、次へをクリックして進みます。

4.3.受信メールサーバーの種類、POP3、SMTPを設定します。

受信メールサーバーはの種類、「POP3」を選んでください。

受信メールサーバー、送信メールサーバーは「mail.ドメイン名」と入力してください。

 入力が終わりましたら、次へをクリックして進みます。

4.4.アカウント名、パスワードを入力します

アカウント名、パスワードを入力します

アカウント名は、電子メールアドレスと同じものを入力します。

パスワードは、ドメイン開始メールに書かれたパスワードを入力します。

 入力が終わりましたら、次へをクリックして進みます。

4.5.完了を押してメールアカウントの追加が完了です。

完了を押します

上記でメールアカウントの設定が完了いたしました。

アウトルックエクスプレスを使って、ドメインメールをお使いいただけます。

0 件のコメント: