既にお客様がお持ちのドメインを、そのままラクマスで使うことができます。
以下のような手順になります。
- まずは、現在の業者にドメインの移動を許可しているか確認。
現在お持ちのドメインを管理しているドメイン管理業者に、「ドメインを他社(弊社)に移せるかどうか」確認をお願いいたします。- ドメインの末尾が、".com", ".info", ".biz" ,".net" ,".org", ".name"の場合
現在の業者に、現在お使いのドメインについて「他社へのドメイン移管が可能かどうか」確認してください。 - ドメインの末尾が、".jp"の場合、
現在の業者に、現在お使いのドメインについて「他社への指定事業者変更が可能かどうか」確認してください。
許可していない場合、ラクマスにドメインを移すことはできませんので、他のドメインを新規取得することをご検討ください。
↓ - ドメインの末尾が、".com", ".info", ".biz" ,".net" ,".org", ".name"の場合
- 「ドメイン&メール」オプションをお申し込みください。
管理画面の「ユーザー情報」>「ご利用プラン変更」を開きます。
http://racms.jp/_admintool/usertype_change.html
↓
オプションの選択画面で、「ドメイン&メール」を選択して、プラン変更を申し込みます。
↓ - 「ドメイン&メール」オプションの費用をお支払ください。
オプション料金は月1000円です。契約期間分の月数を掛けた料金が発生します。
お申し込み時の確認画面に詳細な金額が出ますので、そちらを確認してください。
↓ - ドメインの移管を申請してください。
管理画面のトップを開きます。
http://racms.jp/_admintool/
↓
管理画面トップの右中ごろに「独自ドメイン」という枠がありますので、その中の「→既にドメインをお持ちの場合」というリンクをクリックして「ドメイン移管申請」画面を開きます。
↓
ラクマスに移したいドメイン名を「ドメイン名」に入力して送信してください。
↓ - 弊社から、ドメインの移管に必要な情報をお伺いいたします。
- ドメインの末尾が、".com", ".info", ".biz" ,".net" ,".org", ".name"の場合、
「オースコード(AuthCode)」が必要になります。現在のドメイン管理会社にお聞きいただき、弊社までご連絡ください。 - ドメインの末尾が、".jp"の場合、
「登録者番号(REG番号)」が必要になります。現在のドメイン管理会社にお聞きいただき、弊社までご連絡ください。
- ドメインの末尾が、".com", ".info", ".biz" ,".net" ,".org", ".name"の場合、
- 弊社にて、ドメインの移管手続きや設定作業などを行います。
通常、2~3週間ほどお時間がかかります。 - ドメインでの運用開始
お申し込み頂いたドメインで、ホームページアドレス、メールアドレスが使えるようになります。
↓ - 旧サーバーの解約(必要な場合)
以前のドメインで「ホームページ」や「メールアドレス」などをすでにお持ちだった場合、サーバーをレンタルなどで借り入れていると思います。その場合は、ラクマス側でドメインの運用が開始したこの時点で解約をしてください。
*注意*
ラクマス側でドメインの運用が開始される前に旧サーバーを解約してしまうと、ラクマス側のドメインの運用が開始するまでの間、「ドメインでホームページが表示されない」「ドメインのメールが使えない」という状況になってしまいます。ご注意ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿